神前式とは?他の挙式スタイルの違いを比較してみよう

結婚式は人生の大切な節目の一つです。
その中でも「神前式」は、日本の伝統を大切にした挙式スタイルとして根強い人気があります。

この記事では
神前式の歴史や特徴を解説するとともに
教会式や人前式といった他のスタイルとの
違いも比較します。

神前式を選ぶ際の注意点や
おすすめポイントもご紹介しますので
あなたにぴったりの挙式スタイルを見つける参考にしてください。

目次

神前式とは?その歴史と特徴

神前式の起源

神前式は、明治時代から始まった日本の伝統的な結婚式スタイルです。

もともと日本では仏前式や民間信仰をベースにした結婚式が行われていましたが
神前式が公式に広まったのは明治33年(1900年)に皇室で行われた大正天皇の結婚式がきっかけです。

その後、一般市民の間でも神社で結婚式を挙げるスタイルが浸透しました。

厳粛で格式高い雰囲気が特徴の神前式は
伝統を重んじる日本人の価値観に合致
現在でも多くのカップルに選ばれています。

神前式の基本的な流れ

神前式には、他の挙式スタイルとは異なる独特な儀式が含まれています。
まず、新郎新婦と親族が神社の境内を歩く
「参進の儀」から始まります。

厳粛な空気の中、ゆっくりと歩む姿はとても印象的です。

次に、新郎新婦が神前に立ち、神主が二人の結婚を報告し祝福を祈ります。

「誓詞奏上」では、新郎が日本語で誓いの言葉を読み上げ、続いて新婦がそれに応じます。
また、三三九度の盃を交わす「三三九度の儀」は
二人の契りを確認する象徴的な儀式です。

最後に、親族同士が盃を交わし、家族の結びつきを確認する「親族固めの盃」が行われます。
これらの流れを通じて、新郎新婦だけでなく
家族とのつながりを大切にするのが神前式の特徴です。

神前式の特徴と魅力

神前式の最大の魅力は、その厳粛さと日本文化を強く感じられる点です。
伝統的な和装である白無垢紋付袴を身にまとい
神聖な神社の空間で行われる挙式は
一生の思い出になることでしょう。

また、神前式は新郎新婦の互いの家族を重視するスタイルでもあります。
儀式の一環として家族全員が参加することで
両家の絆が深まる点も、多くのカップルに支持される理由です。

他の結婚式スタイルとの違い

教会式との違い

教会式はキリスト教の教えに基づいた挙式スタイルで、厳粛な雰囲気と感動的な演出が特徴です。
一方、神前式は日本の神道に基づき、宗教的な意味合いが異なります。

たとえば、教会式では神父が式を進行し
聖書の朗読や讃美歌が行われます。
これに対して、神前式では神主が儀式を司り
三三九度や誓詞奏上といった日本独自の儀式が含まれます。

また、教会式ではウェディングドレスやタキシードが一般的ですが
神前式では白無垢や紋付袴といった和装が求められます。
衣装や文化の違いが大きなポイントと言えるでしょう。

人前式との違い

人前式は、宗教的な制約がなく、自由なスタイルで挙式を行いたいカップルに人気です。
このスタイルでは、親しい友人や家族の前で結婚を誓い合いますが、特定の宗教的な儀式は行われません。

一方、神前式は神社という特定の場所で行われ、神道の儀式に則っています。
そのため、自由度を求める場合は人前式の方が適しているでしょう。

海外ウェディングとの違い

海外ウェディングは異国の風景や文化の中で行う挙式スタイルで、国内では叶えられないような特別感が得られるのが魅力です。

主にリゾート地や歴史的な教会で行うことが多く、観光を兼ねて結婚式を楽しむことができます。

神前式を選ぶ際の注意点

費用と準備について

神前式を選ぶ際には、費用面と準備についてあらかじめ把握しておくことが重要です。
一般的に神前式の費用は挙式料として5万円から15万円程度が相場ですが、これに加えて衣装代や会場の使用料が必要です。

特に、神前式では新郎新婦が和装を着用することが多いため、白無垢や紋付袴のレンタル費用が加算されます。
また、会場によっては神社と披露宴会場が離れている場合もあるため、移動費用やゲストへの配慮も考慮しなければなりません。

あわせて読みたい
家族のみで行う神前式の費用は? 「神前式」は、家族だけで行うことが多いです。 伝統的な雰囲気を大切にしたい方にぴったりです。 少人数で執り行うことで、参列者との距離感がちかい心に残る結婚式が...

衣装や会場選びのポイント

神前式では和装が中心ですが、衣装選びは慎重に行いましょう。
白無垢は最も格式が高い衣装ですが、色打掛や引き振袖など、個性を反映できる選択肢もあります。
一方で、新郎の紋付袴はシンプルなデザインが多いため、サイズや色合いに注意して選ぶとよいでしょう。

また、神社選びも重要です。
結婚式場併設の神殿と違い、歴史ある神社での挙式は特別な雰囲気がありますが、予約が埋まりやすいことも多いです。
人気のある神社では1年前から予約を取る必要がある場合もあるため、早めの問い合わせがポイントです。

ゲストへの配慮

神前式を行う場合、ゲストへの配慮も欠かせません。
和装で参列するゲストが多い場合は、移動や控室の設備を確認しておくと安心です。
また、挙式が神社で行われる場合、参列者がヒールなどで歩きやすいようにするためのアナウンスや、雨天時の準備も必要です。

これらの点にも配慮することで、ゲストにも満足してもらえる神前式を実現できます。

神前式に向いているカップルとは?

和の文化が好きなカップル

「和」の要素を大切にした結婚式を望むカップルにとって、神前式は理想的な選択です。
白無垢や紋付袴の美しさはもちろん、厳粛な雰囲気の中で行われる神前式は、より一層特別な思い出となることでしょう。

また、和装に似合うヘアメイクや小物を選ぶ楽しみもあります。

両親や家族を大切にしたいカップル

神前式は、新郎新婦だけでなく
家族を重視するスタイルです。
親族固めの盃など、両家が一つになるという考えを重視している点が一例です。

両親や祖父母が神前式を経験している場合、
その伝統を引き継ぐことにもなります。
家族との絆を深めたいと考えるカップルには
神前式が最適でしょう。

まとめ

神前式は、日本独自の伝統を感じられる厳粛な結婚式スタイルです。
教会式や人前式、海外ウェディングとは異なる特徴を持ち、和装や神社の雰囲気を大切にしたいカップルに選ばれています。

また、両家の結びつきを深める儀式が含まれるため、家族を重視するカップルにとっても理想的です。
この記事で紹介した特徴や注意点を参考に、あなたにぴったりの挙式スタイルを見つけてください。

あわせて読みたい
【ファーストミート 手紙 例文】結婚式 手紙のファーストミート3選 ファーストミートで、新郎から新婦へ、または新婦から新郎へ、日頃の感謝や愛を綴った手紙を手渡すことは、二人の絆を深め、結婚式をより感動的なものにする素敵な演出...
あわせて読みたい
お披楽喜(御披楽喜/おひらき)とは?意味・流れ・書き方を解説! 結婚式で、よく見る「お披楽喜(御披楽喜/おひらき)」という表記。 今回はそんな「お披楽喜(御披楽喜/おひらき)」について解説していきたいと思います。 「お披楽喜...
あわせて読みたい
【2025年最新】ケーキ入刀で盛り上がる結婚式のオススメ曲(BGM)厳選20選!心に残る瞬間を演出しよう! 結婚式の中でも、ケーキ入刀は特別な瞬間として多くのゲストに注目されます。 新郎新婦の幸せな笑顔と、ケーキを囲む穏やかな雰囲気。 その瞬間をよりドラマチックに、...
あわせて読みたい
【2025年最新】ケーキ入刀の代わりの演出アイデアランキング5選! ケーキ入刀は、結婚式の中でも定番の演出ですが、近年では個性的な演出を取り入れるカップルも増えています。 そこで今回は、ケーキ入刀に変わる演出アイデアの2025年の...
あわせて読みたい
結婚式のスピーチでのNGワード/忌み言葉の一覧&言い換え例を解説! 「結婚式でスピーチを頼まれたので、使ってはいけない言葉を知りたい」 「結婚式で使ってはいけない言葉は何となくわかるけど、どのように言い換えたらいいの?」 この...
目次